決してパソコンが得意なわけではない

Linuxの使い方がわからない・・・
winが立ち上がらないのでデータ救済しなきゃいけないけどフラッシュメモリ読まないし
そもそもどういうシステムになってるのか理解してない・・・
ウィンドウ名くらい日本語で書いてくれ日本語で!!
どこがどこに繋がってるのかさっぱりわからん
たぶん私、これ開発した人とはコミュニケーション不可能だろうなと思う
三田誠広が20年くらい前の本で「最近の人は日本語じゃなくて英語構文を和訳した言葉を喋ってる」って言ってたけど
なんかそんな感じ。
言葉の繋がりが不自然でうまく辿れない。
基本の文法構成守ってなくね?みたいな。


私は決してパソコンが得意なわけではありませんー
ただ言葉の文法的な正しさにはある程度細かかったから騙し騙し今まで使ってこられた感じ。
最近のwinなんかも98時代と比べると随分コマンドが「隠されていて」
シンプル時代にパソコンを覚えた人間からすると非常〜〜〜に使い難い。
素人に対して「親切設計」にすればするほど、管理がくそめんどくさくなっていくという最凶の事態
ここでも、アプリケーションの「ブラックボックス化」
・・・パソコンの基本さえ理解してれば何もそんなただ思いだけのくそめんどくさい機能要らんのに・・・と思うことしきり。
・・もっと使い易いOSないかね。
グーグルの動向を観察してみよう・・・